英語アプリは、時短英会話学習に本当に効果が高いのか?
今回トライしたスタディサプリアプリではLevelチェックができます。
英語ネイティブレベルな僕ですが日本語を読むのに戸惑って
入力も良く分からなくて最初はLevel4に判定されてしまいました(T_T)
そして2回目のトライでやっとLevel7という判定でした!
このスタディサプリアプリは、なかなか優秀かも知れないと感じた瞬間です。
Level7の内容とは?
そしてYoshiko先生からのスタートです!
そこで内容理解クイズからはじめましたが
なんと!
細かいところが入力できなくて間違ってしまいました(T_T)
普段から英語をリスニングしている時に
細かいところを大雑把に聞いていたことがバレてしまったようです!
会話していても、単語を拾って前後関係で認識しているだけで
正確に細かく把握していないことがわかりました。
実際には、あなたのレベルに合わせて、いくつかの先生を紹介しながら進めていきます。
コース変更で7レベルのコースから、あなたのレベルに合わせて先生を選択できます!
Lv.2では、Aya先生のプログラムが受けられます。
https://youtu.be/S92eRaCv09w
Aya先生は、スーパー頭の良さそうなThe先生らしい先生で
ハキハキとした語り口は、「世界一受けたい授業」の先生のようですよ!
Lv.4ではとても丁寧な話し方のImran先生の授業!
https://youtu.be/NZXu22c8tqE
パンツがだぶだぶでちょっと変だと感じました!笑
でも話し方が丁寧で、生徒に自信をつけてくれる教え方なので高得点です。
全レベルで受講できるImran先生の特出したセッション機能を紹介します。
リスニングPlusのセッションでは、
今まで英会話で特別意識していなかった
音声変化の対応力の説明等がグッです!
音声変化の対応力
- つながる音
- 落ちる音
- 変わる音
- 短くなる音
- 弱くなる音
- 柔らかくなる音
これらを言語化してちゃんと説明している先生は今まで見たことがないのですが、
イムラン先生は見事に整合性を保って分かりやすく解説していたので、できる!と思いました。
※ピックイットアップとアフターエイトがつながって発音されている説明をしているところです。
説明の要点ですが、英語は文脈によって、
確かに発音しないところがあるので、
それが聞こえないと悩むのは悩みすぎです!
例えば、単語だけでも”often”なんかは、Tは発音しないのが普通です。
※オフンと発音する。
知っていて意識できるのと、できないのとはでは
相当な違いが生まれると思います!
Lv.7にコース変更するとYoshiko先生のプログラムが受けられます。
https://youtu.be/vh8tkcGri8Y
とても丁寧な話し方でポイント高いです!
照明で顔がテカっているのでお粉か照明を弱くした方が良いと思いました!笑
Theキャリアウーマンという感じの先生で
外資系企業で活躍している女性事業部長といった感じの先生です。
以下にクラスの詳細を解説します!
内容理解クイズ
聞いた内容に対してクイズに答えるクラスです!
音声の速い・普通・遅いを選べるので上達に合わせてレベルアップできます。
英語のフリクエンシー(周波数帯)は、
日本語とかなり違うので、最初は聞きづらいと思いますので
遅いから初めて徐々にスピードアップすることをお勧めします!
ディクテーション(書き取り)
聞いた内容をそのままに書き取りするクラスです!
画面の入力補助画面で入力した内容を採点してくれます。
PCだとフルに入力しないとなりませんが
スマホだと入力補助機能が使いやすいので
どちらでもやりやすい方を選んで行うと良いです。
実力アップにはPCをお勧めします(*^^*)
会話文チェック(リスニング)
これは、英語文と日本語分を比較しながら意味を追っていくクラスです。
ちょうど海外ドラマの英語音声を聞きながら、字幕を見て意味を確認していくような感じです。
最初は、よく使う機能だと思いますので、ここで繰り返しながら流れをつかめば
後は日本語訳をなるべく見ないでレッスンを続けると上達は早くなりますよ!
なりきりスピーキング(発音チェック)
キャラクターが話した英語を、
リピートすると録音してくれる機能で、
アプリの音声認識で採点してくれますので、
一人で何度でも練習でき、あなたの発音を
何度も聞き返すことができるので、とても効果的だと思います。
クイックレスポンス機能
質問に対して英語で回答を行うことができるエクセサイズで、
あなたの英語で答え、内容をクリックでレコーディングできるので
聞き返しながら、何度でもトライできるので上達しますね(*^^*)
実際にやってみて、自分の英語の発音が結構ボロいことに参りました。
最近英語話してなかったからな~(T_T) サビつき君....www
ちなみに各コースでは、世界中で実際によく使うグローバルなアメリカ英語を教えています!
※アメリカ、カナダが中心で、最近ではイギリスやオーストラリア、多言語の外国人が良く使っている喋り方です。
アプリなのにビックリした4つのポイント
通常アプリレベルだとインフラも整っていないので
動画のレスポンスがイマイチなのですが、
音声認識や録音のプレイバックも高速です!
YouTubeか?とツッコミを入れたくなります。
その結果、推測されることは
- このアプリは高価な動画サーバー等を導入しているようです!
- 自分のレベルに合わせて、英語を話す、聴く力を伸ばしたい方で、初心者から上級者でも一度基礎からやり直したい方もいいですね!
- オンラインでいつでもできるレッスンなので、ネットがあれば細切れの時間でも受講できるのは面倒くさくなくていいです!
- 7つのレベル別講座のレッスン数はコマ数も多いので、継続してレベルアップするには最適だと思います。
補足ですが、料金が月980円のアプリレベルなのに
高額じゃないと受けるのが難しい、
講師陣のプログラムを受講できることがとても良いと思います。
昨今教育は高く付きますので、
有名講師のプログラムを受講するのは
1回数万円は当たり前と言っても良いかと思います。
そういった所が、お得感が高いのではないでしょうか?
実際に受講してみると僕が習った先生の
誰よりも優秀な先生達が教えてくれていますので得点は高いです!
気がついていなかったけど、一番ためになった点
僕の場合に一番ためになったのは、
やっぱり音声を聞いて書き取りを行う
ディクテーションでした。
ディクテーションは書き取りですが
- リスニングの細かさ
- スペリングの正確さ
- 短期記憶の補完等→長期記憶の元になります!
※難しい話ですと、海馬の活性化につながるトレーニングだと思います。
つまりIQが上がることは間違いがないので、
英語だけではなく他の教科の成績も上がることは間違いがないでしょう!
それと副次的に、音声を視覚情報(文章化)として
脳の視覚視野にも記憶して、複数チャンネルを使う学習法なので
言語野の認知力がアップし、時短で脳の働きが促進されると感じています。
人間にとって一番発達が容易とされている
コミュニケーションを司る言語野が発達するのは
英語学習に留まらずに、あらゆるエリアで
成果を出せる好ましい状況だと個人的には感じています!
コミュ障などにも効果があると考えられますね!
クリティカルエイジ(学習限界年齢)とは?
但し、他の記事でも言及していますが、言語を学ぶにはクリティカルエイジ(学習限界年齢)という厄介な問題がありますので、なるべく早い段階で、日本語を基本にして英語を学ぶ!などの意識を捨てて、完全に英語用の神経認識回路を1本別に作るような意識を持つことが重要です!
このプログラムはあくまでも、日本人にとって学びやすくプログラムされているだけで、例えばToeic対策や受験という結果を時短で手に入れるために、英語が分かるようになるという視点で開発されているので、英語ネイティブになるための純粋なプログラムでありません。
実際にそのようなプログラムは見たことがありませんが、クリティカルエイジを克服する効率的な方法としては、認知科学(機能脳科学)や神経科学ではすでに証明されている、新たな神経ネットワークを別に作ることが大切です!
やり方はそれほど難しくありませんので、このプログラムで学びながら徐々に日本語部分を排除しながら、英語オンリーで学ぶようにすれば、日本語の延長ではなく、英語という言語の回路ができていきますので、そのうち英語で物事を考えはじめ、そこから急激に上達と言うよりも、必要な情報を得ていく流れになると思われます。
ネイティブレベルの筆者が英語アプリの効果を検証!のまとめ!
日常英会話・ビジネス英会話の習得、資格対策や学生の定期テスト対策、センター試験等の入試対策に利用して効果を実感したい人には、よくできたプログラムだと思います。
いつも仕事や学業で忙しく、夜寝る前や通勤途中の空いた時間で手軽に一人でできる英会話サービスにベネフィットを感じる人が多いのも頷けますし、ストーリー形式のレッスンは実際分かりやすいし、続けるのが楽チンなのは言うまでもありません。
そして、一流の講師陣から学べる環境はとても重要で、これに優る環境はありませんので、Toeicで600点を超えるレベルになったら、徐々に英語のみで学ぶようにシフトしていけば、英語ネイティブレベルになっていけると思います。
そこまでの道のりを達成するのに、上手にこのプログラムを利用していくのが英語学習の底上げになるでしょうし、効率もとても良いのではないでしょうか?
詳細は、実際に公式ページを確認したり、7日間のトライアウトで得た情報を元に、ご自身で判断されるのをお勧めします。